仮想通貨界隈で「これからはICOだ」という言葉を最近ちらほら耳にします。昨年はICOトークンへの投資で億万長者になった人も話題になり、ICOの知名度もグッと上がって来ました。
今回はそんなICOについて基本的な情報をまとめてみました。
ICOとは
ICO(Initial Coin Offering)とは企業が独自の仮想通貨を発行して資金調達をする手段のことです。
ICO(Initial Coin 投資家に独自の「トークン(コイン)」という電子通貨を売ります。「仮想通貨を発行して資金を調達する」という次世代の資金調達方法なのです。
ICOのメリット
発行者にとっては知名度の低い新興企業やプロジェクトであっても、諸費用を抑えて迅速に資金調達をすることができることがメリットとなっています。
購入者にとってはトークンを購入した事業が成功すればトークン自体の時価が上がることになります。ICOの先行販売で安く購入したトークンが爆発的に値上がりすることも珍しくありません。また、トークンを購入したサービスを利用することもできます。これは株主優待に似ています。
ICOのリスク
ICOは特性上、資金調達をしたにも関わらず事業がすすまないという危険性もあります。
このようなリスクを減らすために、トークン発効とともに公開される「ホワイトペーパー」と呼ばれる企画書をよく読み、実現可能なプロジェクトなのかを見極める必要があります。
まとめ
ICOはブロックチェーンを使った次世代の資金調達方法です。迅速で低コストであることから、今後ますます活用されていくでしょう。
多少の知識は必要となりますが、ビットコインやアルトコインという通貨の取引とは違い、自分で納得したプロジェクトに投資できる点はなかなか魅力的です。
ビットコインを保有している人はICOへの投資を考えてみてはいかがでしょうか。